Advanced Search
「観音霊験記 西国巡礼 十四番 近江 (おうみ) 三井寺 (みいでら)」
Mii-dera in Ômi Province, No. 14 of the Saikoku Pilgrimage Route (Saikoku junrei jûyonban Ômi Mii-dera), from the series Miracles of Kannon (Kannon reigenki)
「観音霊験記 西国巡礼 十四番 近江 (おうみ) 三井寺 (みいでら)」
Utagawa Kunisada I (Toyokuni III) (Japanese, 1786–1864)
Utagawa Hiroshige II (Shigenobu) (Japanese, 1826–1869)
Utagawa Hiroshige II (Shigenobu) (Japanese, 1826–1869)
Japanese
Edo period
1859 (Ansei 6)
Medium/Technique
Woodblock print (nishiki-e); ink and color on paper
Dimensions
Vertical ôban; 35.8 x 23.6 cm (14 1/8 x 9 5/16 in.)
Credit Line
Bequest of William Perkins Babcock
Accession Number00.1137
NOT ON VIEW
CollectionsAsia, Prints and Drawings
ClassificationsPrints
Catalogue Raisonné
C's Ukiyo-e Museum, http://homepage2.nifty.com/ukiyo-e/index.html; Kubo Tsunehiko and Sons Collection Ukiyo-e Hanga (2004), #29-14
DescriptionThe story of the Woman Sugi in the Town of Ôtsu (Ôtsu-machi Sugi-jo).
大津町杉女
大津町杉女
Signed
Toyokuni ga, in toshidama cartouche (below); Hiroshige (above)
豊国画(年玉枠)
豊国画(年玉枠)
Marks
Censor's seal: (cut off of this impression)
No blockcutter's mark
No blockcutter's mark
Inscriptions第十四番 近江三井寺
いでいるや
なみまの月を三井寺の
かねのひびきにあくるみずうみ
本尊 如意輪観音
開基 智証大師
大津町杉女
杉女は当町富家の婢にてありけるが/いかなる宿縁にや/観音を幼より信ずること深くして/三井寺にあるとあらゆる観音に/毎月ご縁日には/風雨の夜といえどもかかすことなく参詣するを/主人をはじめ傍輩どももささやき笑ひけるが/其頃大津中に瘧流行て/一人もこの病ひに遁るるものまれにて/既に家内三四十みな煩ひけるに/この杉ばかり片時も伏さず/ここにおいて皆佛力の尊きことを感じて/皆々信心をおこしぬ/又あるとき/杉/天井の上にある薪をおろさんと梯子を登りしところ/遙かのうへより二三十束の大薪/崩落かかりて/梯子はくじけ/上より真倒に石臼の上へおち其上へあまたの薪おちかさなりしかど/聊かの怪我もなく助かりたることの不測さに/身うちをあらため見しところ/入置たる覚えもなき如意輪の尊像ふところより出て/いよいよ信心をぞなしける/それ普門品の偈に「随落金剛山念彼観音力不能損一毛」とあるは誠にあり難き事なり
いでいるや
なみまの月を三井寺の
かねのひびきにあくるみずうみ
本尊 如意輪観音
開基 智証大師
大津町杉女
杉女は当町富家の婢にてありけるが/いかなる宿縁にや/観音を幼より信ずること深くして/三井寺にあるとあらゆる観音に/毎月ご縁日には/風雨の夜といえどもかかすことなく参詣するを/主人をはじめ傍輩どももささやき笑ひけるが/其頃大津中に瘧流行て/一人もこの病ひに遁るるものまれにて/既に家内三四十みな煩ひけるに/この杉ばかり片時も伏さず/ここにおいて皆佛力の尊きことを感じて/皆々信心をおこしぬ/又あるとき/杉/天井の上にある薪をおろさんと梯子を登りしところ/遙かのうへより二三十束の大薪/崩落かかりて/梯子はくじけ/上より真倒に石臼の上へおち其上へあまたの薪おちかさなりしかど/聊かの怪我もなく助かりたることの不測さに/身うちをあらため見しところ/入置たる覚えもなき如意輪の尊像ふところより出て/いよいよ信心をぞなしける/それ普門品の偈に「随落金剛山念彼観音力不能損一毛」とあるは誠にあり難き事なり
ProvenanceBy 1900, William Perkins Babcock (b. 1826 - d. 1899), Boston and Paris; 1900, bequest of William Perkins Babcock to the MFA. (Accession Date: June 05, 1900)